アルコールが筋トレに与える影響を調査!お酒で筋肉は溶けるのか?

アルコール(お酒)の筋トレへの影響についてのサイトです。アルコールの摂取で筋肉が破壊・分解される、溶けるという『急性アルコール筋症』のことや、筋トレへのお酒の影響、アルコールの作用などについて調べたことをまとめます。筋トレをしているお酒好きの方、飲みすぎたときに筋肉痛や関節痛が起きるという方、ダイエットのために筋トレしている方もどうぞ参考にしてください。

アルコールで筋肉を作るホルモンが失われる?筋トレへの影響は?

当サイトでは、アルコール(お酒)の筋トレへの影響をまとめています。

先日、アルコールによって失われる栄養素と、筋肉の形成に必要な栄養素の比較という記事を作成しました。

今回はアルコールの摂取が筋肉を作るホルモンへ影響するという噂について調べていきたいと思います。

筋トレをしているお酒好きの方、飲みすぎたときに筋肉痛や関節痛が起きるという方、ダイエットのために筋トレしている方は、どうぞ参考にしてください。

 

アルコールによって失われるホルモンとその働き

アルコールにはホルモンの分泌を阻害する作用があります。長期間に渡る大量の飲酒でなければさほど影響はないようですが、アルコールにはそういった作用もあることは知っておいたほうが良いでしょう。失われるホルモンとその働きは以下の通りです。

 

テストステロン(男性ホルモン)

テストステロンには、筋肉や骨を大きくする、内臓脂肪の増殖を防ぐ、やる気や性欲の増進、陰茎の発達など、男性にとって嬉しい働きをしてくれるホルモンです。

このホルモンは女性にも存在し、同様の作用があります。

 

エストロゲン(女性ホルモン) 

エストロゲンには、肌や髪、粘膜に潤いを与える、自律神経を安定させる、骨を丈夫にする、記憶や認知に関わる脳の働きを活発にするなど、女性に嬉しい働きもしてくれるホルモンです。また、アルコールの分解を阻害する働きがあることでも知られています。

このホルモンは男性にも存在し、同様の作用があります。

 

以上、アルコールによって失われるホルモンと、その働きについてまとめてみました。

エストロゲンはともかく、テストステロンが失われてしまうのは筋トレに影響しそうな感じがしますね。長期間にわたる大量の飲酒でなければ大丈夫だそうですが、飲まないにこしたことはないでしょうね。

 

アルコールで失われる栄養素についてはこちらへ。